佐治川支流高谷 左俣(三原山)鳥取県佐治村
上へ ] 三倉谷川 ] 久曽木谷川 ] 三谷川 ] 大谷川左俣 ] 仁淀川源流左俣 ] 白石谷 ] 西山谷 ] 雨滝上流 ] 上地川本谷 ] 唐戸谷 ] 五葉谷 ] 桂谷 ] 中津美渓谷 ] 余戸谷 ] ヒヨ谷 ] イツノ谷 ] 岩井谷 ] 佐治川支流山王谷左俣 ] [ 佐治川支流高谷左俣 ] 佐治川支流北谷沢登り ] 諸鹿谷 ] 万ケ谷 ] 小田原川 ] 倉谷・段ケ峰 ] 甲川 ] 矢筈川右俣 ] 滑床渓谷 ] 南沢・石鎚山 ] 不動谷 ] 赤岩川 ] 千葉渓谷 ]
コースタイム 高谷橋-沢(30分)、遡行時間(2時間30分)、稜線-三原台(1時間)
高谷橋からすぐに右岸の山道をたどる。30分歩くと自然に沢に降りることができる。10分程で最初の2段の滝が現れる。簡単に越えしばらく行くと4mの滝となる。
膝までのシャワークライムを楽しむのもよい。  小滝を越えて行くと7mの滝に行くてを阻まれる。左手のガリーに取り付き落ち口に出る。
いくつかの小滝を越えて行くと、この沢で一番美しい緩やかな滝に出会う。落ち口付近のみ慎重に登る。  その上のナメ状の滝は簡単に通過できる。すぐに二俣となり、左側にナメ滝がかかる。左俣に入ると、ナメ状の滝が連続し、そのいづれもが薄黒く滑りやすい。
斜上し右側の草付きを登りトラバースする。  その上の滝も横の草付きカンテから巻く。
水に入って取り付けば登れるかもしれないが、これも左から巻き、トラバースする。この上に困難な滝はなく小滝のみで、忠実に本流を詰めていくと、尾根に突き当る。  かすかな踏み跡を辿って行くと、稜線の切り開きに出会う。しかし登山道ではないので、まだ三原高原のススキの台地まで簡単にはたどり着けない。この台地まで来ると、後は登山道となるので安心して下る。
  『』   地域研究報告因幡の山やま 鳥取県東部山岳研究会議編

 「こうたに」と読む。細尾の集落を過ぎて一kmほど行った所で左手から合流してくるのがこの高谷である。

 入口から一時間ほどは良く踏まれた道が沢沿いにつけられている。沢そのものは全く平凡な、静かな流れである。510mあたりの右俣は入口に10mの滝が落下しているが奥はヤブが深そうでもあり、我々は未だ足を踏み入れていない。570mの二俣から660mの二俣までに滝が二つ(5m、10m)ありいずれも左岸を高巻く。このあたりまでは古い道が所々かすかに残っているが、荒れていて不明瞭なため直接沢筋を行った方が良い。

 660mの二俣は分岐点の白っぽい岩とコブシの花が目印となる。ここからの左右の沢はいずれも今までの穏やかな流れとは打って変わって滝、ゴルジュ等が連続し、険しい様相となる。

上へ 高谷遡行図 佐治川支流高谷右俣